皆さんこんにちわ。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
リフレッシュして気持ちよく仕事のスタートが切れましたか?
数名の社員の管理者をしておりますが、
相手に上手く伝えることが苦手な方で、毎日イライラ。
そんなイライラを寝酒で紛らわすことが続いています。
だからアンガーマネジメントを意識しながら
少しずつ社内の関係を見直していこう!というチャレンジを開始します。
第1回目は「思考のコントロール」です。
ゴールデンウィーク前、めちゃくちゃイライラしていました。
周囲の仕事が遅くて、なかなか思うように進まない。
焦りばかりが募って、ますます口が悪くなる。
- 「一体、いつになったら終わるの?」
- 「なんでやってないの?」
- 「どうして報告がない!?」
- 「一言、相談してくれればいいのに。。。」
あーーーーもう!!って思ったときにアンガーマネジメント。
相手をコントロールしたい気持ちが強くなると、怒りは強くわいてくる。
例えば、今イライラしているのは
早く成果を出さなければ!
期限が迫ってる!
自分がやった方が早いのに!
そんな私の焦りが「相手の行動」に対する怒りに変化している。
それは「相手をコントロールしたい」という気持ちが強い時に起きる、
私の大変さを分かって!という心の叫び。
結局、そうやって叫んで(イライラして)も状況は変わらないし、
相手の気持ち変わって劇的に行動が変わることはないのに。
もしかして自分が伝えたいことが、相手に伝わっていないのかも?
そんな風に思って自分の焦りの見方を変えてみました。
- いつになったら終わるの → 期限と最低限やって欲しいことが伝わっていないかも
- 何でやってないの → やってほしい優先順位が共有できていないかも
- どうして報告がないの? → 報告して欲しいって言っていないかも
- 相談してくれればいいのに→ 相談の時間をどこで取るか言っていないかも
あれ?よく考えたら自分が伝えていないことが多い!?
思考のコントロールは、自分の「べき」と相手の「べき」の違いを知ること。
こうやって書き出したら、いかに自分が「分かってだろう」で仕事をしていることが
分かって反省。「分かってくれるだろう」は「分かるべき」の言い換えですね。
イライラすることより、今やった方がいいことが分かってきました。
ただ何となくイライラするのは、もったいないですね。
イライラが沸いてくる理由が少しでもわかると
ネガティブな感情に巻き込まれずに仕事が進められるかも。
そんな前向きな感情が少しでも広がったらいいですね。